春と秋に毛の生え変わる換毛期がやってきます。
ダブルコートの犬は夏の暑さや冬の寒さに備えて大量に抜け落ちる為に飼い主さんは掃除に悩まされる時期でもあります。
などがダブルコートの犬種です。
Contents
掃除したのにまた新たに大量の抜け毛…と掃除の繰り返しになってしまいます。効率のいい掃除方法や掃除最新グッズを紹介します。
古い毛を毎日のブラッシングで取り除いてあげれば掃除の負担も減らせます。トリミングで短くカットしてもらっておくことや服を着せるのも予防策になります。
見た目もオシャレで予防策になるなら一石二鳥ですね♪
掃除で悩むのなら予防対策できることはやっておきましょう!!
朝掃除機かけたからいいや。ではなく抜け毛が気になったらフローリングワイパーやコロコロシートでその都度掃除すると、抜け毛やホコリが飛び散らずきれいな部屋を保てるでしょう。
ソファーやカーペットに絡み込んでしまった抜け毛は掃除機や粘着シートではなかなかとることが難しくなってしまいます。
そんな時はゴム手袋はめて搔き集めてみてください!!
ごっそり取れるのでお試しあれ。
フローリングにもカーペットにも使えるのが掃除機。
部屋の隅や家具の下に溜まりがちですので、フローリングワイパーで隅から部屋の真ん中に搔き集めて掃除機で吸い取る!これが基本です。
お掃除ロボットは「ルンバ」が有名ですが、DEEBOTシリーズは1台で吸引と同時に水拭き掃除までこなしてくれます。
お掃除ロボを2台買うと金額も高くなりますし、場所も取りますので1台で済ませられるのは画期的です。
仕事やお散歩に出た時にお掃除ロボに働いてもらって、帰宅したらキレイになっていたら負担が少し減るのではないでしょうか。
ワンちゃんのお手入れの仕方・掃除の仕方やDEEBOTなどのハイテクな製品がある事を知って、行動範囲を限定せずに愛犬と戯れたいけど、抜け毛が気になってストレスになってしまう。という飼い主さんの悩みが解消できたら嬉しいなと思っています。
床掃除の時間に費やしていた時間を家族との楽しい時間に充ててください♪